今回の話しは、整体や整骨院のホームページについて語りたいと思います。
まず、直接的な整体の話しや整骨院の話しをする前に、人の心理とビジネスモデルについて先にお伝えしたいと思います。
とても大事な事なので。
例えば、あなたが鶏の唐揚げを買いに行くとした時に、何を優先的に決めますか?
- 価格?
- 内容?
- 味?
- 食感?
- 場所?
人によっては味と言うでしょう、人によっては価格というかもしれませんね。
では、すべてがほぼ同じだった場合は何を基準で決めます?
もしくは、全てが判断出来ないような要素だった場合はどこのお店へ行きますか?
何かしらで知ったきっかけの方の所へ相談する。
人から紹介されたからそこへ行く。
これが、商売の流れのよくあるパターンではないでしょうか?
そして、もっと言うと整骨院・整体の会社でも同じ様な事が言えるはずです。
さて、それは何でしょうか?
他のブログ記事でも、つど触れていますがそれはこれです。
信頼性と安心感と技術力と応対力!
ホームページの目的の1つは信頼性・安心感・技術力・応対力を伝える事
- 信頼性=その分野における信頼していい会社・人なのかを感じる事
- 安心感=その分野における総合力や余裕からでてくるやり取りから感じる事
- 技術力=しっかりと積み上げてきた経験やノウハウ・失敗も含めた事
- 対応力=信頼、安心感、技術力があるからこそ、様々な状況に対応できる事
これらを求めるのは、お金を払って失敗したくないという事が消費者の中にあるからです。
そしてこれらに共通する事は、事業者側から言えば、伝えたい事なのに、なかなか伝わらないという点です。
なぜならば、人は繰り返し目にする情報をもとに感情が働きだすからです。
1度も会ったことがない人よりも、会ったことがある人。
1度しか合ったことがない人より、何度か会ったことがある人。
何度か会うだけの人ではなく、知りたいことをわかりやすく何度も教えてくれる人。
変な例えかもしれませんが、オリンピックのような大会で知らない選手ばかりだった時に誰かを応援するとしたら、誰を応援しますか?
もし、あなたが日本人ならば、とりあえず日本人選手を応援するはずです。
ではあなたが九州にお住まいの人だったら、北海道出身の選手と、九州出身の選手が居たらどちらを応援したくなりますか?
身近に感じるから九州出身の選手ですよね?
じゃあ、あなたが、佐賀県お住いで、九州の選手でも、佐賀の選手と、熊本の選手がいたら、どちらの選手を応援したくなりますか?
やはり、身近に感じるから佐賀の選手ですよね?
会ったことも無い人には、自分が置かれている状況に関連した人を支持したくなるのが人の心です。
とても大事なのでここまでの心理をよく覚えておいてください。
この前提の中で整骨院という仕事があり、他の整骨院と比較される時に、たくさんの情報を公開している整骨院と、そうではない整骨院では、どちらを信用したくなるでしょうか?
もちろんたくさんの情報を公開している整骨院になりますよね?
そして整骨院へ相談に行きたい人というのは、おおよそパターンが決まっているはずです。
なんらかの身体の調子が悪いから相談に行くという事ですよね?
その時に、どこの整骨院に行けばいいのかな?でほとんどの人は迷います。
なぜなら、
ホームページのトップページで伝えてある内容がどこも同じだからです。
素人には何がどうすごいのかを、ホームページのトップページだけで語られてもわからないのです。
また、紙のチラシであっても、そこで語られている情報だけでは、判断が出来ません。
なぜならば、ほぼ同じことをどこの整骨院のチラシでも書いてあるからです。
じゃあ何をもってして差別化して評価してもらうのか?という事になります。
ここが、先日もホームページで集客するならブログ記事が大事だよといいましたが、まさにそのブログ記事という機能を使って何を伝えていくのか?
という事がとても大事になります。
興味がある方はお読みください。
ここで整骨院に限らず、何かを買う時の選択する意識の流れにアイサス(AISAS)の法則というのがあります。
AISASの法則
流れ | ① 注 目 |
② 興 味 |
③ 検 索 |
④ 行 動 |
⑤ 共 有 |
心理状態 | 商品の存在を知る | 製品に興味や関心を抱く | 製品についてネット上で調べる | 製品を購入する | 製品についての評価をネットで共有する |
購買意欲 | ☆☆☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
聞いたことがある方も居るかも知れません。この法則はずっと前から提唱されているものです。
ただし、実を言うとこの5つのプロセスでもっとも大事な部分があります。
これが弱いと人の気持ちへ伝える影響力がなかなか上がりません。
具体的にはどこのプロセスが重要なのかというと、
③検索と④行動の2つについてが、一番大事な所だったりします。
①の注目については、広い意味での影響力が必要なのでこれは事業者では簡単に対応できる箇所ではありません。
②の興味については、求める気持ちが強いかたは自然と興味を持つようになる部分ですのでこれもまた事業者が対応できる範囲ではない場合が多いです。
③のネット上で検索して調べるについては、ホームページにブログ機能がついていれば情報は増やせます。
増やせるという事は、目的とされてある内容に合わせて情報を積み上げていく事が可能になります。
SNSの運営でもホームページを補完するまたは拡散させたりという意味でも有効だったりします。
ホームページにせよ、チラシにせよ、影響力を高めようとする積み上げをされない経営者がとても多いです。
また、ホームページ制作に至ってはその点を考えてくれない制作者も少なくありません。
これはとても勿体ない事だと言えます。
せっかくお持ちの知識技術などを伝えれるとても貴重な情報が頭の中にあるのにそれを伝えないというのは、足でゲームのコントローラーを操作するようなものです。
事業への反響をだす為の難易度が高くなってしまいます。
弊社がとくに推しているのは、ホームページにブログの機能を付ける形のホームページです。
その理由は集客にも情報公開の深さをより広げやすい媒体だからです。
ブログSEO対策が③の検索との相性がいい
例えば整骨院であれば、よく言われるのが、佐賀 整骨院 というキーワードで上位表示をという話しを聞きますが、それもとても大事なのですが、そこに固執してしまうと経営のバランスが悪くなり、上位表示していないと売上が上がらないという事になります。
最終目的はそこですが、作ってすぐのホームページで行うことは、過去の患者さんなどの評価を高めていくことです。
そうすれば自ずと指名検索されるようになって佐賀 整骨院というワードでも上位表示されやすくなります。
では、過去の患者さんなどの評価を高めていくというのはどういう事かというと、
症状に対した事例をしっかりと解説説明したブログ記事があれば、そのページを見た人は、施術の方法や流れ、どのようや配慮をしていただいているのか?どれくらいの期間でこの事例の人は症状が緩和したのか?
という事を伝えることができるわけです。
そうすると、ブログ記事への検索アクセスキーワードは、
- 佐賀 整体 首
- 佐賀 整体 首 しびれ
- 佐賀 整体 首 違和感
- 佐賀 整体 首 痛み
- 佐賀 整体 首 音がする
- 佐賀 整体 首 つらい
というようなキーワードでブログ記事へダイレクトのグーグル検索経由でアクセスが来るようになります。
首だけでなく、腰、腕、肩、二の腕、脚、膝、足首と、対象となる場所はたくさんあるはずです。
その分だけ情報を公開すればその分だけのアクセスが上がりやすく、箇所箇所への解説ページになるので、ブログ記事閲覧からの成約率も高くなります。
もちろん、地道なSNSでの配信や内容を伝えようとする努力をも大事です。
ブログだけに頼るのはいけません。
そういった地道な活動を行なっている姿も共感してくれたりします。
そうすると、
- 佐賀 整骨院の名称 評判
- 佐賀 整骨院の先生の名称 評判
といった名称で検索されるようになります。
当初は、名前での検索もあまり効果が出なかったのが、ネット上でも認知されていなかった整骨院の名称が認知されるようになります。
認知された後は、認知された後に他の人の評判はどうなの?という段階に入ります。
整骨院や整体はSEOに関するデメリットが1つだけある
ホームページというのは集客して成約するためというのがありますが、整骨院というジャンルは、身体の健康に関する事のジャンルのお仕事でもあるので、グーグルからの評価が上がりにくいというのがあります。
それは、偽物のだれかが偽った情報をもとに誤った情報の拡散を防ぐためにグーグルが制限をかけているからです。
ですが、だからこそホームページの信頼性、親和性、権威性などを高めていく際には、その根拠をしっかりと伝えていく事に意味があります。
過去にどういう資格を得て、どういう経験を経て、どういう人達の健康を支えてきたのか?
その実例は?口コミは?
これらは、ホームページのトップページだけで伝えれるものではありません。
ホームページにブログの機能があって初めて生きてきます。
またチラシだけを配って伝えれるものではありません。
役割が違うからです。
ホームページのトップページもチラシも認知までが目標なので、信頼性や親和性・権威性を高めるというのは繰り返し情報を伝えていくしかありません。
だから、ホームページにブログの機能をつけて、整骨院を知りたい人が見たい情報は何なのか?という事をまとめた上で、ホームページを制作しなければいけないというわけです。
整骨院や整体の方がホームページを作った方が良い理由
手配りで一人ひとりにはじめまして、はじめましてと、知らない人に会っていくのは、ハードルが高すぎる。
だからこそ、皆さんSNSなどで情報の拡散は、どこどこで今度こういうのを開きます。
といった事をされてあるはずです。
であれば、普段からの大事な情報をしっかりホームページで伝えようとすることは大事なはずです。
価格やサービス内容、場所程度しか掲載しないのであれば、ホームページは無くても同じかもしれませんがホームページの良さは、そこからどれだけ人が読みたい情報を積み上げていくのかという所に一番の旨味があります。
そしてその旨味へとできる限り繋がってほしいという願いを込めて弊社は、事業種類に合わせたり、地域に合わせたりした下調べを行います。
その下調べをした上で、整骨院や整体のオーナーさんに覚悟もしてもらっています。
なぜならば、ウェブ上での営業活動というのは、情報の公開の積み上げなので、どれだけの情報量を積み上げたのか?という事でグーグルからの検索アクセス数などが変わります。
成功している方はその積み上げを行なった方か、その積み上げをお金を払って代行してもらっている方か、もしくは、積み上げをすっ飛ばして広告費用を定期的に支払って達成している方がほとんどだったりするからです。
ホームページは信頼性、親和性、親近感を高めて、集客と成約率を高める事ができるツール
ここまでの話しで、ホームページの重要性などはわかったけど、更新し続けるというのがきついという方もいらっしゃると思います。
ですが、その更新し続けていくという事を続けている事業者は、その業界で先を行く場合が多いです。
仮にライバルがそうだった場合は、どんどん差がついていってしまいます。
人が情報を得る際のきっかけがネットになってきているのは佐賀県でも変わりません。
いち早く、ホームページを立ち上げ、しっかりとした情報を公開していく事を普通の事だという事にしておかないと、2年後、3年後からのネット活動は、今よりも更にハードルは上がってしまいます。
以下のリンク先では総務省が公開しているネット利用時間などについてをまとめています。
そうならないためにも、ネット活動というホームページの運営への意識もされてみてはいかがでしょうか?
というわけで、整骨院や整体でもホームページはまだまだ意味があるという話しでした。
ホームページってどうやればうまくいく?どういう事を伝える必要がある?という事なども含めてホームページに興味はあるけど、とっかかりの何かの情報が欲しいという、事業者様や、経済団体、商工会、商工会議所様など、過去に専門家としての対応などもありますので、お気軽にご相談ください。
サービスメニュー