ホームページアクセスを集める為にブログ記事を積み上げが大事な理由

 

アクセスアップについて、ぶっちゃけ、まったくよく分からないという人のために今回、まとめてみました。

 

◆ホームページにアクセスをもたらす方法は何があるか?

ホームページにアクセスをもたらす方法としては、

 

  1. 広告を出してアクセスを集めるという方法
  2. Twitter や Facebook Instagram からアクセスを集める方法
  3. YouTube の動画からブログへアクセスを誘導する方法 
  4. ブログ記事を書いて Google 検索からアクセスを集める方法
  5. それらを複合的に絡めてアクセスを集める方法

 

というように大きく分けて5つ集客する方法があると思います

 

とはいえいきなり広告を展開しアクセスを集めるというのをしたとしても訳が分からないままお金だけなくなるということにつながる可能性が高いです。

 

次に Twitter や Facebook Instagram からアクセスを集めるといってもまずはフォロワーを集めるという作業が大事になります。

 

拡散するのは、フォロワーが多ければそれだけ拡散しやすいという現状があるからです。

 

ではフォロワーを集めるためには何をすべきか?

フォロワーになりたいと思わせる投稿をしていく必要があります。

 

ということは SNS の少ない表現方法の中でそれを伝えるというのはこれまたややハードルが高いないようになる場合が多いです。

 

次に YouTube の動画でホームページをブログにアクセスを誘導するという方法ですが、まず動画を撮影するためのカメラ編集するためのソフト撮影するための技術編集ソフトを操作するなどが必要になります。

 

最後は Google検索からアクセスを集めるためにブログを書くという方法ですがこれがハードルとしては一番低いと考えられます。

 

なぜならばある程度の書き方のフォーマットさえ学べば、後はどういったことが求められているのかを探して投稿し続ければ良いという話になります。

 

またホームページにアクセスを集めたいという場合はあなたが行なっている商売を利用したい人を集めたいということになるはずです。

 

であればあなたの商売について一番詳しいのはあなたということになります。

 

そうすると、その詳しい情報をどの媒体で投稿していくのかということさえ決めれば言い訳です。

 

そしてその中でも一番ハードルが低くかつ堅実に結果を求めていくことができるのがブログ記事というわけです。

 

◆広告を出して集客する予算が無いならブログ記事が主体になる

 

先ほどもお伝えはしましたが少しだけ触れてみたいと思います。

 

ネット上に広告を出してアクセスを集めるというのは、言葉で言うのは簡単なのですが素人がいきなり始めるにはとにかく専門用語がバンバン出てきてとにかく難しいです。

 

しかも今何のためにその画面の操作をしているのかわからないといったことをクリアしなければいけないわけです。

 

とてもハードルが高く費用も露骨にかかるためあまりお勧めできない広報ということになります。

 

◆ツイッターやインスタグラムなどのソーシャルは情報元が必要

こちらもこのページで簡単に説明しましたがもう少しだけ深く紹介してみたいと思います。

 

例えばあなたが Twitter や Facebook   Instagramなどを見たときに、 より詳しくブログの記事がシェアされてあったりすることはよく見られると思います。

 ※Instagram は別の話になります。

 

そうすると Twitter で説明があり詳しい内容はコチラと言ったような流れでブログの記事を見るということにつながる。

 

もしくは YouTube の動画につながる。

 

といったことはよくあるはずです。

 

ということはそもそも Twitter や Facebook Instagram などの SNS では入り口としての拡散性は非常に高いと言えます。

 

ですが、詳しい内容を説明する媒体ではないという傾向があるというわけです。

 

また SNS は特に投稿者の実情、実績、にフォーカスされやすいわけです。

 

とすると、小手先の テクニックなどでアクセスを誘導しようとしても、簡単に見抜かれてしまう媒体でもあるわけです。

 

あくまで拡散させるための媒体ということになります。

であれば拡散させるための媒体以上を表現しようと思っても限界があるため難しいと言わざるを得ません。

(文字数やグーグル検索にかかりにくいなど・・・)

 

 

またブログ記事のように一つ一つの投稿が 検索に引っかかっ 検索に引っかかって検索からもアクセスが集まるということは SNS の場合ほとんどないという状況です。

 

これはどういう事かと言うとフォロワーがいない SNS でいくら色んな事を呟いたとしても目新しいことがなければアクセスがほとんど集まらないということにつながるわけです。

 

これがブログ記事の場合は積み上げることが可能になるのでアクセスを集めやすい傾向があると言えます

 

◆だからこそホームページにブログを付けるのが基本

 

ブログ記事を書く場合に、アメブロやはてな、ライブドアブログなど無料で使えるブログをたくさんありますがそのほとんどは、ブログ投稿者の意図とは関係ないアメブロやはてなライブドアなどの運営元の広告が表示されそこに 冷たいユーザーが流れていってしまうという現状があります。

 

また自社サイトとの連携なども難しいため多くのお客さんを取りこぼすことになります。

 

こういった面を考えると無料ブログでということはあまり商売においては不向きであり、自社ホームページの中にブログの投稿ができるというシステムを導入したほうがより積み上げた時にホームページへの貢献度が上がるということがいえます。

 

他人の土地で農作物を育てて手数料をもらうのか?

自分の土地で脳作物を育ててそれを売ることで大きく利益を手にするのか?

 

というような感じです。

自分の商売を育てていくという観点から行けば自分のホームページの中にブログ記事を育てていくというほうがより大きなリターンが可能性としては高くなるというわけです。

 

◆youtubeなどの動画は使い方次第

 

 YouTube などの動画は見ているぶんには簡単そうには見えるのですが、必ずしもあなたが行なっている商売でアクセスがドカンと集まるというものではなかったりする場合もあります。

 

実際に動画を撮影し始めたりすると、あれ?こういう時はどうやって撮影するの?

一人で撮影しながら喋るので意外と大変。

思ったような動画が撮れていなかった。

そもそもカメラがない。

スマートフォンなどのカメラでも悪くはないのですが、画面の視野角が狭く撮りたい箇所が断片的にしか取れなかったりする場合もよくあります。

 

動画の編集ソフトもたくさんあるのですが、そのほとんどが事務的なパソコンのスペックでは重くて動かないということもあり得ます。

 

またその動画編集ソフトそのものを活用するにも、どういうジャンル向けのソフトなのかといった違いなどもあったりします。

 

例えば動画を撮影した時に顔にモザイクをずっと入れていきたい場合などがあったとします。

 

テレビ番組などではよくある演出だと思いますが、それを動画編集ソフトで行おうとした場合に、ソフトによってはスムーズなモザイクの移動などができず、大雑把な編集になったり見せたいところまでモザイクがかかったりしてしまうというようなことも起きてしまいます。

 

こういう話は、実際に動画を撮影して編集したときにはじめて気づくことになります。

 

あれこんなはずじゃなかったと・・・

 

編集をする時間もかなりかかります。

たった5分から10分の動画を編集するにも、3時間、 4時間くらいかかったりするのもざらにあります。

 

こういったことからもホームページの集客をするために YouTube を使うというのはかなり厳しいと言わざるを得ません。

 

◆ブログ書いてても上手くいかない人はどうすれば?

 

ここまではいろんな集客方法があり特に初心者向けのものはどういったものなのかということを簡単に説明してきました。

結論から言うとブログ記事を書くということが一番簡単という話にもなりました。

あくまでいろんな方法と比較した場合はブログが簡単と言うわけで、ブログ記事を書くことが簡単というわけではありません。

 

日記を書いたり物事を他人に説明するのが苦手な人はそれを克服する必要があります。

とはいえ、ブログ記事は慣れてさえしまえば簡単に投稿していくことが可能になります。

 

自分が持つ書きやすいスタイルをブログ記事の一つ一つに乗せていくということができればあなたはすでに成功の一歩手前まで来ていると言えます。

 

◆ブログやネットメディアは積み上げが大事

 

基本的にはブログ記事もネットメディアも全ては積み上げが大事と言えますが、その中でもブログ記事は特に積み上げの効果が高いといえます。

 

一つの物事を説明するにしても、いつ、どこで、何を、どのように、

という組み合わせがあるはずです。

 

そうすると何か一つを伝えたい場合でも状況や環境などによって実際に知りたい内容というものは微妙に変わってきます。

 

それらを積み上げるのは大変かもしれませんが、例えば今年投稿したブログ記事が、 次の年にあなたに仕事をもたらす可能性もあるわけです。

 

ということは、長くたくさん続けている人ほど、集客したり仕事に繋がったりという可能性が高くなるというわけです。

 

それが毎年続いて、1年、1年、と積み上げていけば、その部分だけ伝える内容も広く深く、精度が高いものになっていくはずです。

 

そうなった時に、昨日今日同じような商売を始めた競合の会社があったとして、人はどちらを信用するでしょうか?

 

価格やサービスの内容なども当然比較はされると思います。

価格競争に巻き込まれていくということもありえるでしょう。

 

ですが、過去に積み上げたブログ記事があれば、いきなりあなたが窮地に立たされるということはかなり少なくなります。

 

◆貴方のブログは正しく積み上がっていますか?

 

ここで一つ注意して頂いた方がいいことがあります。

ブログは確かに積み上げていくものです。

 

ですがその積み上げ方を適当に積み上げていっても効果は上がりません。

 

その積み上げ方そのものは、やっていきながらどう伝えるべきなのかも常に考えておく必要があります。

 

例えばよくある失敗例として

 

不動産会社もしくはリフォーム会社などのスタッフブログに、今日はスターウォーズの映画を見に行きました。

 

という記事などを見たりすることがあります。

 

お客様になる可能性のある人がそのスターウォーズの映画を見に行きました というスタッフが書いたブログ記事を見て、

 

 

ここにリフォームお願いしたくなるでしょうか?

 

そのお客様がたまたまスターウォーズのファンで意気投合するというようなことがあれば可能性としてはあると思います。

 

ですがスターウォーズの映画を見ましたという程度のブログ記事を見て共感し、リフォームの依頼をしてくれるかは、甚だ疑問と言えるでしょう。

 

またリフォームをしたいと思う人でスターウォーズのファンであるという可能性はどれぐらいあるものでしょうか?

 

要するに、会社の事業とかけ離れている事をブログ記事で書いたとしても、仕事に繋がりにくいという事です。

 

もし個人的なプライベートの内容も浅い情報をブログ記事に投稿しているという場合があればできればやめましょう。

 

人柄を表現するという意味としてはありえるかもしれませんが、深さが足りない記事はやはり読み飛ばされてしまいます。

 

あなたの商売がどういう人向けなのかということをよく理解した上で、 その方が見たいと思うような情報をブログ記事として投稿していきましょう。

 

それが正しいブログ記事の積み上げ方というものです。

 

◆人が知りたいのは大雑把な情報ではなく、細かい事例

 

車の事を例にお話すると

 

ハイブリッドというジャンルの車が1997年に登場してもう20年以上になります。

 

すでに、いろんなメーカーからいろんなハイブリッド車が販売されています。

 

 

 

ハイブリッドとはいえ、消耗品が発生します。

 

例えばプリウス

 

このプリウスのシリーズも

 

プリウス初代

プリウス2代目

プリウス3代目

プリウス4代目

 

ワゴンタイプの

 

プリウスα

 

といったように、細かい世代ごとの違いが分かるわけです。

 

そしてプリウスには、走らせる為の駆動バッテリーというのが存在します。

 

この駆動バッテリーが消耗してしまうと走れなくなります。

 

という事は、

 

駆動バッテリーがどれくらい走ったら交換になるのか?

どれくらいの交換費用になるのか?

 

という事を知りたい人は意外と多いです。

 

そして、ワゴンタイプのプリウスαの駆動バッテリーの交換費用という情報はネット上に探してもほとんどありません。

2020年1月4日の時点ではほぼゼロです。

 

さらに言えば、プリウスαは、

 

 

搭乗人数が5人乗りなのか?

搭乗人数が7人乗りなのか?

 

で、駆動バッテリーの種類が微妙に変わります。

 

 

今回のプリウスの例で伝えたい事というのは、

この様に、

〇〇の、□□世代の、△△タイプの★★の交換費用は?

 

というように、条件が複雑になればなるほど、

 

求めているユーザー数は少なくはなりますが、その分悩みや知りたい欲求度合いは強くなります。

 

検索候補でも、この様に出てきます。

 

ですが、検索結果には、一切プリウスαの駆動バッテリー交換費用についての情報はありません。

2020年1月4日時点

 

では、もし、あなたが車関係のお仕事をされてあった場合に、ホームページに

 

プリウスαの駆動バッテリー交換費用がこれだ!

 

という記事を書いたとします。

 

すると、すぐは上位表示しませんが、他のページでは、プリウスαの駆動バッテリー交換費用が掲載されていないわけですから、

 

早い段階で貴方が書いた記事が少しずつ上位表示し始めるんです。

 

なぜなら、検索する条件が深くなればなるほどその分悩みや知りたい欲求度合いは強くなるからです。

 

この様に、マニアックだけど知りたい人が居る

という情報こそ、求めている人に繋がりますし、相談や、依頼、注文などにも繋がりやすいわけです。

 

 

ホームページを作った段階は、大雑把な情報をかっこよく見せかけているに過ぎません。

 

 

 

だから、ホームページを作ってすぐはアクセスが上がらない。

そして、売上に繋がらない。

 

 

 

という事になるんです。

 

これは、弊社がそういう風に勝手に言っているわけでは無く、

 

検索する人の心理がグーグル検索のアルゴリズムをそうさせるわけです。

 

 

[su_box  box_color=”#ff281c” title_color=”#ffffff”]

あなたがもし、掃除機を買った時に、吸引力は高い、値段はまぁまぁ、重量も軽い、付属品もあって使い安かったけど、バッテリーの消耗が激しいから使いたい時に使えない。

という事が買った後に分かったとします。

[/su_box]

 

使えないじゃんこの掃除機って思うはずです。

 

そういった事を回避する為に、みんな口コミなどを見るわけです。

 

でも口コミの機能なんてホームページに無いよという方もいるかもしれません。

 

そんなときは、最初から口コミなどではなく、正直な情報やマイナス点も含めてブログ記事として貴方が投稿していたら、ミスマッチな購入者を減らす事ができます。

 

また、切り口を替えて、普段からの使い方や運用方法を条件として書いておけば、

 

使い方を限定するとしたら、この掃除機はとても使い安い。

 

という事が言えたりしますよね?

 

こういう事というのは、その製品へ精通していないと書けません。

 

それを貴方の商売に当てはめるとしたら、ご自身が用意したサービスで、出来る事、できない事を、しっかり細かく記載しておく。

 

という事になります。

 

 

そして、思ってもみなかった、相談や質問などが、ホームページや事業を運営後に知る事になります。

 

だから、

その情報をブログに記載していくという事をすれば、クレームも減りますし、検索順位へも貢献してくれます。

 

また、ブログ記事を書く事で貴方、もしくは、スタッフさんも記事に登場させるようにすれば、

 

そのブログ記事を見た人は、それを見て初対面の時でも、貴方の事を知ってくれているわけですから、親しみもでるので、話が進むのも早くなるというわけです。

 

◆アクセスが集まらない人のほとんどの理由

 

知りたい人に知りたい情報を伝える事ができていない。

 

それは、つまるところ、お客様へ伝える努力が足りないという話になります。

 

貴方は、貴方の商売の一番のプロなわけです。

 

苦手な所も、得意とする所も、あなた以外に熟知した人は居ないはずです。

 

それを、ブログ記事で積み上げていく。

 

できない事ができるようになったら、過去のブログ記事を、訂正、または追記すればいいんです。

 

そうすると、上手くいかなかったころのブログ記事も見てくれる可能性が出てきます。

 

そこまで行けば、貴方への或る意味ファンのようなお客様が増えていく事になります。

 

そして

「ブログを見たんですが…」

という問い合わせが増えてきます。

 

そのほとんどが、仕事への依頼、もしくはお店への来店へと繋がっていきます。

 

 

 

 

ここまでで、なぜ、貴方のホームページにアクセスが集まらないのかをご理解いただけたと思います。

 

また、逆にホームページにアクセスが集まる理由も分かるはずです。

 

だから、その為の事を弊社が、サポートという形でサポートしているわけです。

 

ここまで読まれた方で、もしかしたら既に気づかれている方もいらっしゃるかもしれません。

 

こうやって貴方にこのページを読んでもらっている事が、まさにアクセスアップの為に行っている事です。

 

 

まさにブログ記事での積み上げの結果と言えます。

 

今までに、この様な感じで、気づきに繋がるブログ記事の説明をしているホームページ制作会社のブログはご覧になられた事がありますか?

 

ほとんど無いと思います。

 

それは、まさに、知りたい人に向けて知りたい事を伝える。

 

これを、少しづつ行っているか行っていないかの違いです。

 

ホームページの設計のh1が、とか、キーワードの数がとか、そういう機械的な話では無いのです。

 

★ホームページへアクセスを集める為にする事

 

 

  1. 人が求める情報ドンピシャのページをたくさん用意する事
  2. 用意する方法としては、ブログが効果的
  3. 無料ブログよりも、あなたのホームページの中にブログ記事を格納する事が望ましい

 

あとは、

 

ブログ記事を書いたり、リンクをしたり、言い回しをどうすればいいのかなどを自力で学んでいくのか、

弊社へサポートとしてご依頼頂いて、最短6か月で一気にレベルを上げていくのか?

 

という所をお考えいただければ幸いです。

 

こちらでは、そのサポートを受けられている方の事例をまとめています。

ではまた。

サポート実績
ホームページ制作会社にウェブのサポートをお願いしたい際に、実績として知りたいという方の為に一部だけではありますが、実績を公開しています。弊社を選んでいただけるきっかけになれば幸いです。

 

石川 正明

佐賀市内や近隣県の中小企業や新規事業の会社様のホームページで集客と売上アップにつながりやすいホームページを主に制作しています。

貴方のホームページを有効的にする手段や、戦略、検索順位対策など、ビジネスにとって必要な集客する為のコンサルなど承っています。

石川 正明をフォローする
SEO対策、ホームページの相談

\お気軽にお電話ください/

TEL:050-3187-6300

無料でホームページ診断行なっています!

アクセスアップについて
SNS動画-ホームページ制作マーケティングの株式会社ハートウェブ
タイトルとURLをコピーしました
電話で相談する HP無料診断依頼する